ブログペットのショットを取る方法(キャプチャーする) 

ブログペットに限らず、PCの画面に表示されているものを画像に撮る方法(キャプチャーする、スクリーンショットを撮ると言ったりすると思います)は、キーボードの右上あたりにある、
[PrintScreen]というキーを押してショットを撮ります。
だいたい、キーボードの一番上の列の[F12]キーの横にあります。
でも、キーボードによって位置は異なるので探してくださいね。
※mouse computerのものなど、そこにはpowerキーがあって・・・スクリーンキーのつもりで間違えて押すと、PCがOFFされてしまって、真っ青なこともあります@管理人@会社/^^;
※mouse computerのキーボードは、F12の横にあるpowerキーの下に、スクリーンショットキーがあります


で、画像に撮りたいページを(ご質問の場合は、ブログペットですが)表示させ、タイミングを見計らったりしつつ[PrintScreen]キーを押して下さい。


そうするとその時にPCのモニタ(画面)全体に表示されていたものが画像としてPCのメモリの中に仮保存されます。

また、キーボード、左下の方にある[Alt]キーを押しながら、[PrintScreen]キーを押すと、一番手前のブラウザのみが画像として保存されます。

次に、お持ちの画像ソフトを立ち上げ、新規保存→張り付け(ペースト)して、PCのメモリ内に仮保存されたスクリーンショットをそこに出します。

そして、画像ソフトの切り抜きツールで、欲しいところだけ残して、あとは画像ファイルとして名前をつけて保存すればOKです。

切り抜きツールがなかった場合、選択ツールで、必要なところだけ選択して(囲んで)コピーし、新規作成で、ペーストすれば、OKです。


保存のときは、jpgかgifが軽くていいのですが、windows標準装備のpaintは、bmpデータ保存オンリーらしいです。できれば、写真加工用のフォトレタッチとかjpgやgifで書き出しできるお絵描きソフトがあるといいですね。

というのも、同じ画像でも、bmpデータはすっごくファイルが重くなってしまうからです。
でも、それでも、画像として保存できるので、記事にアップは可能です。
ただし、お使いのブログがbmpデータのアップロードが可能ならばという条件付きになります。
でも、その場合、やっぱり重いファイルを読み込むので、ブログページも当然重くなります。


ということで、画像加工ソフトあるいはお絵かきソフトをお持ちでない方の為に、フリーウェアの某お絵かきソフトをご紹介します。


 その2・某お絵かきソフトでトリミング&書き出し 

フリーのお絵かきソフトもいろいろありますが、私が探した中で一番説明が簡単にすみそうなものを選びました。

それは、ヒューマンバランス社様の「graphicsGale」です。
実は、コレピク登録をきっかけに見つけたドット絵用お絵かきソフトなのですが、フリーとシェアウェアがあり、フリーの方は、gifでの保存はできませんが、jpg(jpeg)保存はできるので、これを紹介させていただこうかな?と思ったわけです。pixiaなども考えたのですが、機能がありすぎて?私には目的のトリミング方法がわからなかったです、はい。(滝汗


1.ということで、まずフリーバージョンの方をD/Lしてきてくださいね。
 【GraphicsGale】
 ※リンクフリーと書いてあったので、無断ですが、リンクさせていただきました。m(__)m

2.ダウンロードボタンをクリックして、そのページに移動します。

3.シェアウェアとフリーウェアの違いが書いてありますが、ドット絵を始めようかな?と思われる方は、さほど高くないお値段なので、シャアウェア版を、そうでない方は、フリー版をD/Lしてください。
例のごとく保存場所がわからなくなってもいけないので、デスクトップを選んでD/Lしてください。(もちろんD/L用として決めてあるフォルダがあればそこで結構です)

4.D/Lしたexeファイルをクリックしてインストールする。

5.オートでデスクトップにショートカットはできないので、[すべてのプログラム]から【GraphicsGale】を選択して、起動させます。
 (もちろん、デスクトップにショートカットを作っておいてもいいですね♪)

6.メロやブログペットのショットをキャプチャーします。

7.[ファイル]→[新規作成]で、キャンパス(画像)サイズはデフォルトだと640x480で表示されると思います。画面全体のサイズより小さくてもかまわないので、OKをクリックして真っ白なキャンパスをそこに広げます。

8.[編集]→[貼り付け]で、キャプチャーしたショットをそこへ貼り付けます。

9.画像の上にカーソルを持ってくると、上下と左右の矢印が十時の形に合体した印がでていると思います。そのまま画像をクリック&ドロー(クリックしたままずるずると動かす)して、真ん中にペットの画像が出るように動かして、ペットのショット部分を表示させます。

10.マウスを右クリックすると、今の状態が解除されます。これで画像の位置は決定したことになります。

11.下の画像の位置にある「矩形選択」をクリック


12.保存したい部分を選択します

 ※選択失敗したときは、マウス右クリックして解除できます

13.メニューの[全フレーム]→[トリミング]をクリック


14.目的のショット部分だけになったと思います。
   あとは、[ファイル]→[名前を付けて保存]で、
   ファイルの種類を JPEG(*.jpg*.jpeg)を選んで、デスクトップに、名前をつけて保存してください。

15.保存したjpg(jpeg)ファイルを、ブログにアップロードで記事に挿入できます。



閉じる

inserted by FC2 system